2025年1月

クラスの様子

0歳児

photo01
photo02

ゆれるトランポリンの上で上手にバランスをとりながら立ったり、すべり台の階段を上っては滑るを繰り返したりして体を動かすあそびを十分に楽しんでいます。

1歳児

photo03
photo04
photo05

箱の中に画用紙を入れて、好きな色の絵の具をつけたビー玉を転がして模様をつけていきました。コロコロと転がるビー玉に興味津々で、箱を自分たちで動かしながら、画用紙に模様がつく様子を不思議そうに見ていました。

2歳児

photo06
photo07
photo08

だるまの福笑いを作りました。好きな色のクレヨンでだるまの模様を描いて、その上に目や眉毛を貼っていくと、「どこにはろうかな?」「おもしろいかおだよ」と友だちや保育士と会話を楽しみながら作っていました。

3歳児

photo09
photo10

ビニール袋でオリジナルの凧を作りました。天気の良い日に近くの公園に行き、凧あげをしてあそびました。風に吹かれ、凧が浮かぶと「みて~!」と遠くから嬉しそうな声が聞こえてきました。

4歳児

photo11
photo12

今月からチームで決めたテーマで、大きな紙に絵を描いています。鉛筆で下書きをし、マジックで上書きをした後に、絵の具で塗るという工程を数日かけて行いました。
「こんなのも描こうよ」「私がここ描くね」とチームの友だちと相談したり、決めたりして協力しています。

5歳児

photo13
photo14
photo15
photo16

かるた大会を行いました。保育士が読み札を読み始めると、「ハイッ!!」という声とともに目にもとまらぬ速さで札を取って終始大盛り上がりとなりました。
一位から三位まではそれぞれメダルが授与され、全員で「おめでとう」「すごいね」と称え合っていましたよ。

TOP